投稿者: Koji Horiuchi
-
055 感情と思考とは同時に働かない
●感情と思考とは同時に働かない 感情と思考とは同時に働かないことを示唆する文章に出合いました(1)。 脳は非常…
-
「効果的なプレゼンテーション」(医療NPO法人)
医療従事者がつくるNPO法人に対して「効果的なプレゼンテーション」というテーマで関わる機会をいただきました。 …
-
054 納得を引き出す
●人は、自分の言葉で言い直して理解していく リーダー育成の取り組みや研修の実施に関わることが多いので、自然と「…
-
053 「問いへの答え」に応える
●もらった答えに「応える」ところまでが質問者の責任 質問と回答、Q&Aとよく言うように、問いと答えはセ…
-
052 コンフリクトの所在を明らかにし、観察する
部下の意見がいつも対立する。せっかく企画を立案しても、内容の吟味よりも利権の調整めいたプロセスに時間が取られて…
-
051 自発性の源
●A社の自主活動の秘密 ある大企業(以下A社とします)で、有志が集まって全社的な問題について話し合いを重ねたそ…
-
050 判断と選択の違い
●真偽を判断し、善悪を選択する 実務的な意思決定については、その名も『すぐれた意思決定』という、すぐれた本があ…
-
049 矛盾を超えて「右上」をめざす
●顧客−組織−環境にとっての善をめざす経営 星野リゾートの星野 佳路社長は「リゾート運営の達人になる!」という…
-
048 「事情通」に頼らない
●「事情通」の仕事 ある中央官公庁の無為無策を難じる記事を読みました。記者に「あの組織は、なぜあのような策を取…
-
047 因果関係のとらえ方のクセを測る
望ましくない結果に陥れば、そこから抜け出るために原因を考えます。好調であれば、それを維持するために、やはりその…