コラム「大事なことの決め方・伝え方」
-
177 二項対立を三項鼎立にとらえ直す
【所有・経営・統治】 ピーター・ティール他『ゼロ・トゥ・ワン―君はゼロから何を生み出せるか』(NHK出版、20…
-
176 交渉の三診
【交渉のスイートスポット】 最近手がけるようになった交渉のトレーニングのなかに、複数の論点を組み合わせて契約を…
-
175 「それは人としてどうなんだ」と言いたくなったマネジャーの話
【マネジャーにも道徳的な判断が必要か?】 課長のあなたは、部下の一人Aさんの扱いに悩んでいます。Aさんはものす…
-
174 微笑というスキルを磨く「筋トレ」と「感トレ」
笑顔は社会的な磁石であり、信頼性の測定器であり、怒りを和らげる装置であり、ほつれた人間関係の絆を修復する絆創膏…
-
173 必要最小限(Minimum Viable X)
【絶滅のMVP、創造のMVP】 同じ日に2つの”MVP”を目にしました。 一つめは、デ…
-
172 「自分に励まされる人がいる」という励まし
【問題共有セッションの開催】 「問題共有(Problem sharing)」というコラムで、東日本大震災からの…
-
171. 公正(フェア)に接する
【フェアネス(公正さ)が重要】 組織の構成員が情熱を持って働くためには、何が必要なのか。組織コンサルタントのデ…
-
170 カネ、出世、ときどき天職
【3種類の仕事観】 人は、仕事をどう見なすのか。仕事観について、ミシガン大学(当時)のエイミー・ルゼスニュース…
-
169 物語としての意思決定
【スピーチライターは一人】 トニー・ブレア英国元首相のスピーチライターを務めたフィリップ・コリンズの著書を読み…