投稿者: Koji Horiuchi
-
038 道徳的な判断に必要な3つの義務感
先日、内部告発を行った元社員の方へのインタビューを見ました。転職した食品会社で不正が行われていることを知り、…
-
037 考えに筋を通すための、4つの問いかけ
● 中学生にも役に立つ、ピラミッド・ストラクチャー 『自分の答えのつくりかた』(1)という、自立した個人として…
-
036 歴史の法廷に立つ覚悟
●歴史の法廷に立つ覚悟 「将来、歴史の法廷に立つ覚悟ができているのか問いたい」。 ご存じの方も多いと思います。…
-
035 論理的な意志決定の支援者としての「感情」
● なぜ、短い時間で決断できるのか 神経学者アントニオ・ダマシオの『生存する脳』は、思考における感情(と身体)…
-
就活生向けに『クリエイティブ・チョイス』講演
就活セミナーを主催している事業者様にお声がけいただき、『クリエイティブ・チョイス』の講演をしてきました。
-
034 サンクコスト(埋没費用)に埋没しているアセット(資産)
● サンクコストは意思決定の障害 事業を途中で見直す際に注意すべきもののひとつに、サンクコスト(埋没費用)があ…
-
母校の研究室で『クリエイティブ・チョイス』講演
学士および修士課程でお世話になった高分子化学研究室にて、著書にちなんだ講演をさせていただく機会を得ました。 就…
-
EQの専門家をIQでパワーアップ
EQ関連サービスを提供している企業の皆様に、たくさん勉強させていただいたお礼に1日研修をプレゼントしました。 …
-
033 ベストアンサーでなくハーフアンサーでいい
● ハーフアンサー法 心理カウンセラーの衛藤 信之氏は、「ハーフアンサー法」という問題解決のアプローチを提案…
-
思考力強化研修の内製化支援
電機メーカーA社のある事業部門が、自部門内で思考力強化のための研修を設計・運用したいというご相談を受け、監修を…