投稿者: Koji Horiuchi
-
017 解決志向型の質問で、困った状況を打開する
●原因分析が問題の原因を増幅してしまう 私の場合でいえば、気分が落ち込む原因を分析することこそが、落ち込む原因…
-
016 決めたくなり方において賢明であれ
●本は「読みたい自分」に聞いて選ぶ 発想豊かな随筆の名手として知られる丸谷才一氏が、読む本の選び方について曰く…
-
ゲスト参加「講師サミット2009」
講師のためのイベント「講師サミット2009」にゲスト講師として参加いたしました。 (2009年2月)
-
015 宇宙論的症状(遭遇したことのない状況)
●かつて経験したこともなく、何をすればよいか見当もつかないような状況 経営学の本で「宇宙論的症状」(cosmo…
-
014 無記(善くも悪くもない)
●善悪の基準 A部長のところにいたXさん、あまりにも反抗的だというのでB部長が面倒をみることになりました。とこ…
-
「リストのチカラ」で2年間の学びをまとめる
2009年1月に、国際メンターシップグラジュエートスクールというスクールで5時間の講義の講師を務めました。学長…
-
研修「ビジネスプラン立案実践」
2005年より、大手企業にて社内研修「ビジネスプラン立案実践」を実施しています。これは株式会社コミットメンツか…
-
013 MBR – Management By Rumor(噂によるマネジメント)
●噂は悪者か、貴重なシグナルか 人間は自分の能力を高く評価しがちですが、経営者や起業家は特にその傾向が顕著だそ…
-
012 合理的な意志決定のために必要なのは「感謝」
●我々の判断をゆがませるもの 我々は自分の判断には過剰な自信を持ちがちです。問題の原因が構造的なものであっても…
-
株式会社購買戦略研究所
株式会社購買戦略研究所は企業の調達プロセスを最適化するためのコンサルティングや調達業務のコーディネーションを行…