社会人向けにオープンセミナーを運営している企業からお誘いいただき、『クリエイティブ・チョイス』の1日セミナーを実施しました。

書籍の内容からは少し離れて、我々の Choice(選択)に感情がどう関与しているかなど、知情意の話をすこし織り交ぜて。
社会人向けにオープンセミナーを運営している企業からお誘いいただき、『クリエイティブ・チョイス』の1日セミナーを実施しました。
書籍の内容からは少し離れて、我々の Choice(選択)に感情がどう関与しているかなど、知情意の話をすこし織り交ぜて。
学士および修士課程でお世話になった高分子化学研究室にて、著書にちなんだ講演をさせていただく機会を得ました。
就職する時点で化学の道に進まなかったことを心苦しく思っていましたが、貴重な機会をいただけたことに感謝しています。
日本実業出版社が発行する月刊誌『ビジネスデータ』2009年7月号にて、対談記事が掲載されました。許可をいただいて転載しています。 【鎌倉座談会】クリエイティブ・チョイス!―カシコいあなたの「選択肢をつくる技術」 (『必ず最善の答えが見つかる クリエイティブ・チョイス』)
誠 Biz.ID/効率アップ、クオリティアップのためのデジタル仕事術にて、拙著『クリエイティブ・チョイス』の一部や対談記事を連載しました。 誠 Biz.ID:クリエイティブ・チョイス
『クリエイティブ・チョイス』の出版を記念して、知人が経営するベンチャー企業でセミナーの機会をいただました。
2時間程度をいただいたので、小さなクイズめいた演習を2つ3つ入れつつ。