タグ: EQ

  • EQ+リーダーシップ

    EQ+リーダーシップ

    Day1とDay2の間が3カ月空く研修だったので、Day1では具体的な行動目標を立てていただきました。

    Day2ではDay1からの行動を振り返り、EQ行動がどう変化したかを自分で予測してもらいました。そのうえでDay2後にどうしたらよいかを考えてもらいました。

  • トークセッション「EQを伝える」

    EQプロファイラーの勉強会において、「EQを伝える」と題したトークセッションのファシリテーターを務めました。

  • 倫理研修(EI理論)

    倫理研修(EI理論)

    次世代リーダー教育の一環である倫理研修の体系の下、EQを学んでいただく研修に登壇しました。

  • EQI素養のかけ合わせ

    EQGA 公認プロファイラー向けに、「EQI素養のかけ合わせ方を考える」と題したセミナーを実施しました。

  • EI理論研修

    EI理論研修

    EI理論 (Emotional Intelligence Theory) を学ぶ研修を実施しました。

  • EQ+問題解決=リーダーズキャンプ

    EQ+問題解決=リーダーズキャンプ

    ある企業の管理職研修の一部を担いました。EQ行動の評価で洗い出した課題に応じて設計した、1年間にわたる4回からなるトレーニングです。

    Day1は5月。組織内での問題解決のプロセスを学びます。この企業が関わってヒットしたライトノベルの主人公が目次。

    Day2は8月。学んだスキルをもとに、お互いの問題解決に取り組みます。

    Day3は1月。一人ずつ、その人の問題解決を皆で支援するセッションを開催。ホワイトボードは弊社がメモしました。ホワイトボード右側の付箋は参加者からの応援メモです。

    Day4は4月。学んだスキルを組織に広げていくために、部下とのコミュニケーションに焦点を当てました。

  • EQの専門家をIQでパワーアップ

    EQの専門家をIQでパワーアップ

    EQ関連サービスを提供している企業の皆様に、たくさん勉強させていただいたお礼に1日研修をプレゼントしました。

    弊社が考える意志決定の枠組みである知・情・意の情の部分を学びたく門をたたき、いろいろ教えていただきました。

    EQにお詳しい方々なので、「IQでパワーアップ」と称して論理的思考や問題解決のトピックをいくつか提供しました。

  • EQ+折衝能力+個別コーチング

    EQ+折衝能力+個別コーチング

    大手通信企業の運用管理を行っているA社向けに「折衝能力」をテーマにした3日間の研修を提供しました。

    1日めはEQ能力、2日めは論理的な折衝能力について学んでいただいた後、3日めにはロールプレイに挑戦していただきました。

    右はその一つ。フィットネス機器を購入したものの不満を抱いているユーザーと折衝する、というケースを書きました。

    ユーザー役は、このロールプレイのためにお呼びした協力者。ご参加者にとってはどんな人かもわからないので、かなり緊張する設定であったと思います。

    そののち、折衝能力に関連するEQI素養を確認し、ご自分のEQIチャートを見ながら振り返りを行っていただきました。