コラム「大事なことの決め方・伝え方」
-
078 過去に引きずられないためにも「選び直す」
●損失を嫌がるバイアスの源 EQ理論(Emotional Intelligence Theory)の提唱者とし…
-
077 やる気を見つけるために、現状を「選び直す」
「週末は、親戚の介護があるんですよ」 友人のAさんから、そんな近況を聞きました。Aさんの伯母は伴侶に先立たれて…
-
076 「意思決定日誌」の項目
投資家のマイケル・J・モーブッサンは、直訳すると『2度考えよ』と題した本の中で、自分の意思決定を改善する方法と…
-
075 意志決定の手本となる(あの人なら、どうするだろうか)
複雑な意志決定にあたって、「あの人なら、どうするだろうか」と考えてみると新たな視点を得ることができ…
-
074 伝えるために、相手と一緒に「発見」する
今回は、マネジャー個人として何かを決めるという話ではなく、決めたことをどう伝えるか・合意を形成していくかという…
-
073 よい意志決定のための能力モデル(2)
前回は、下記のようなモデルを作ったうえで、意志決定を「変わりゆく状況と目的をおさえつつ、そのとき・その場におい…
-
072 よい意志決定のための能力モデル(1)
今回と次回の2回に分けて、「よい意志決定」に必要な能力モデルを考えてみたいと思います。今回は、そもそも当コラム…
-
071 因果関係を確かめるためにできる8つのこと
●なんでも解釈装置 人間は、知覚した情報に筋の通った解釈を与えなければ気がすまない。カリフォルニア大学サンタバ…
-
070 明晰さの条件
明晰とは、辞書的に言えば、「(考えが)明らかではっきりしていること」(広辞苑)です。 もちろん、は…